地方の婚活

親VS結婚!地方の婚活あるある。親が結婚の邪魔をするケース

こんにちは。
結婚支援センターリアス良縁会
仲人士の湊です。

今日は30代の女性から相談がありました。

結婚したいのに、
親から家を継ぐように言われて、身動きできないのです

という地方ならではの「家」という、しがらみが結婚を邪魔するケースです。

少子高齢化が進み、一人っ子も増えています。

親一人子一人の世帯もかなり多いですね。

長くお付き合いしたけれども、

結局、親の反対により結婚を断念するカップルもいるようです。

あなたはどうでしょう?

あなたは一人っ子である

あなたは長男or長女である

あなたは親と同居中である

親一人子一人の世帯である

長男と長女というカップルは、

どちらの家に入るか?どちらの姓を名乗るか?

という昔くさい問題で揉める場合もあります。

親が、子供に執着しすぎて

一人娘を手放したくない、一人息子を取られたくないなど

結婚を認めようとしません。

親というものは、子供の幸せを一番に考えているはずなのに

自分を中心に考えてしまう人もなかにはいます。

自身の息子、娘が
幸せになることを本当に願うのなら

「家」というしがらみから解放させてあげることです。

また、そのような考えの親のもとで過ごしてきたあなたも

家を継がなくてはならない

という固定観念から、早々に抜け出さなくては婚期を逃してしまいます。

交通網が発達している今は、遠方でも数時間あればどこにでも行けるし

電話も顔を見ながら話せる時代です。

結婚したから、親子が疎遠になるということはあまり心配ないように思います。

それでも、どうしても親との同居を望むなら

そのような条件で婚活をすることはできます。

できるけど、必ず苦戦します。

苦戦するけど、わかり合えて出会えたら納得できますね。

家を重んじる傾向が強い地方では
「家を継ぐ」という問題が、結婚の妨げになる場合もあります。

一人っ子のあなたが、結婚したいと思うなら、
親子で話し合うのも必要ですね。

地方で結婚相談所を利用すべき理由《宮城・岩手の婚活》 田舎だから 地方だから 結婚するのは難しいって思っていませんか? ずっと田舎に住んでいて新し...
超おススメ!結婚できる地方の結婚相談所を選ぶポイントこんにちは。 結婚支援センターリアス良縁会 仲人士の湊です。 あなたはどんな結婚相談所を利用してますか? これからどんな...

宮城・岩手の婚活サポート

内閣府認証 NPO法人
全国結婚相談業教育センター認定
みやぎ気仙沼市 結婚支援センターリアス良縁会

仲人士 湊さち

 

リアス良縁会公式HP

 

お申込み・お問合せはこちら